ドクミー!

世の中のいろんなものを毒味程度につまみ食い

不妊症の検査とチェック(女性編)

f:id:binboo:20160921172456j:plain

不妊治療に欠かせないのが不妊検査です。

女性の場合、さまざまな不妊検査があります。問診のような不妊検査から痛みを伴う不妊検査まで、いろいろな不妊検査があります。

通年を通して自宅で基礎体温を測り基礎体温表をつけるのは基本となります。

基礎体温を測定し続けることで卵巣機能全体を把握することができ、そして順にあなたに必要とされる不妊検査をおこないます。

  1. 問診(結婚した年齢・月何回SEXするか・不妊治療を受けたことがあるか・何人目・初めての初潮年齢・生理周期・痛み・量・飲酒や喫煙をしているかなどの生活習慣・どこまでの不妊治療を望むかなど)。
  2. 内診(膣内の様子を触診したり、超音波で子宮内の様子を画像にだしてて子宮の状態を確認します)
  3. 黄体機能検査(採血をして血中の黄体ホルモンの数値を調べ不足していないか確認します)
  4. 頸管粘液検査(粘液の状態を確認)
  5. 子宮卵管造影(卵管の通り具合を調べ通過障害がないか調べる検査。卵管に造影剤を流してレントゲン写真をとります。その時にそのさい子宮口から風船状のチューブを挿入するのですが、かなりの痛みを感じる人も多く不妊検査の中で一番苦痛のある検査かもしれません。中には痛みを感じない方もいますが。また、子宮卵管造影検査後、卵管の通りがよくなり妊娠される方もみえ治療的な部分もあります)
  6. 通水検査(子宮の入り口に蓋をして生理食塩水などを注入し圧力の変化を計測し卵管がつまっているかどうかを確認しますがさらに正確に確認する場合は子宮卵管造影検査をおこないます)
  7. フーナーテスト(排卵日直前に性交渉をおこない指定された時間内に受診し検査をおこない、元気な精子が射精後、子宮頸管内にどのくらい進入できているかを調べます)

この他にも必要とするなら細かな不妊検査があります。

すべての人がすべての不妊検査をおこなうのではまく、その人が必要とする不妊検査を先生がセレクトします。

例えば複数の不妊検査をおこなって原因を突き止めてもまったく原因がない場合もあります。

また、初めての場合誰しも聞いたこともない検査に不安を覚えるかと思いますが主治医の先生からしっかり説明を聞いたり、わからないこと不安なことがあったら質問することをおすすめします。

知ることで不安も和らぎより良い検査ができるかと思います。病院によっては検査方法の細かな説明などは看護師から受ける場合もあります。

不妊検査をおこない原因がわかることでどのように治療を進めていけば良いのかが明確になり、妊娠する次のステップにいくことができます。