ドクミー!

世の中のいろんなものを毒味程度につまみ食い

かしこい家事のススメ=トイレ掃除編=

f:id:binboo:20160816020625j:plain

トイレ掃除は好きですか?


トイレは家の中で毎日家族全員が利用するため汚れやすい場所でもありますが清潔にしたい場所でもあります。

『5つの鉄則』でいつでも簡単にトイレがピカピカです。

鉄則1:トイレの中に掃除アイテムを常備。

トイレ掃除に必要な掃除アイテムをトイレの中に常備しておくことでトイレ掃除の効率があがりトイレ掃除が抵抗なくはじめることができます。

 

=常備したい掃除7つアイテム=

・便器用ブラシ(ケース付がおススメ)
・トイレットペーパー(3重ぐらいに折って雑巾のように使う)
・消毒用アルコールスプレー
・使い捨てトイレ掃除用シート
・竹串
・使用済み歯ブラシ
・ぼろ布

鉄則2:トイレは汚れる前に毎日2分掃除。

朝・昼・夜、1日一回自分の都合のよい時間を決め、2分間だけ掃除をすればいつもピカピカ。

・便器の内側をさっと『便器用ブラシ』で磨きます。
・便座の部分に『消毒用アルコールスプレー』をシュッと吹きかけ『トイレットペーパー』でふき取り、便座を上げて、内側に『消毒用アルコールスプレー』をシュッと吹きかけ『トイレットペーパー』でふき取ります。
・『使い捨てトイレ掃除用シート』で扉のノブや取っ手をふき取り、水タンクが一体化した手洗いの部分をふき取ります。

毎日掃除をしているから汚れが蓄積されにくくなりいつもキレイな状態になります。


鉄則3:トイレは汚れたらすぐに掃除。

毎日掃除していても突然のアクシデントに襲われるときもあります。そんな時にはすぐキレイにしましょう。
その場であれば簡単に掃除ができて、キレイにすることができます。

しかし、日にちがたつにつれて取りづらくなったりさらなる汚れにつながってしまいます。
だから、汚した人がその場でキレイに掃除をするのが一番効率がよく簡単にキレイにすることができます。

=トイレで汚れやすい具体例=

・水タンクと一緒になっている手洗いの場合、水はねしやすく誇りなどもたまりやすく水垢の原因になるため水はねしたら『トイレットペーパー』でさっとふきましょう。
・便器内に便がくっついてしまったら『便器用ブラシ』で軽くこすれば簡単に取れます。
・尿が便器の座る部分の内側外側についた場合や、床にはねた場合は『トイレットペーパー』ですばやくふき取り、『消毒用アルコールスプレー』をシュッと吹きかけ違う面で『トイレットペーパー』でふき取ります。
・便器の中の水垢(黒い筋)を発見したら『便器用ブラシ』で軽くこする。


鉄則4:トイレを1週間に1度だけ3分掃除。

日頃あまり汚れないけど汚れはたまってしまう場所を3分間でキレイにします。
その場所とは床や便器の根元から外側などです。

・壁と床の隙間や便器と床の隙間などを『使用済み歯ブラシ』や『竹串』でゴミなどをかき出し『トイレットペーパー』で取り除き、『使い捨てトイレ掃除用シート』で奥から手前に拭き掃除をします。
・便器の根元から外側を床拭きで使った『使い捨てトイレ掃除用シート』でふきとります。
・この他にトイレの中にあるトイレットペーパーホルダーなど汚れたところを『使い捨てトイレ掃除用シート』や『ぼろ布』で拭き取ります。

取りづらいところがあれば『消毒用アルコールスプレー』をシュッと吹きかけ拭き取ります。消毒作用もあるため一石二鳥です。


鉄則5:こすっても取れない頑固な便器汚れには。

便器の中の黄ばみや黒ずみがどうしても取れない時にはトイレットペーパーにトイレ専用洗浄剤をしみこませシップのように便器の内側に貼り付けしばらく置いてから『使用済み歯ブラシ』でこすり落とす。
それでも落ちない場合は、最終手段として細かな1500番の耐水サンドペーパーでこすり落とします。


こうならないように、汚れは貯めない!!日頃から簡単な掃除を毎日しましょう。
トイレがキレイだと気持ちもいいです。
また、風水でもトイレがキレイだと金運や健康運がアップするとされています。