ドクミー!

世の中のいろんなものを毒味程度につまみ食い

くらし

年越しそばを食べて年をこしていますか

年末・年始を迎えるにあたりいろいろな食習慣があります。 例えば年末には皆さんもよくご存知の年越しそばを食べる食習慣があり実践されているのではないでしょうか。 その意味を知っていて食べている人はどのくらいいるでしょうか。 江戸時代にはいり年越し…

おせち料理の3段重、食材や料理の意味について詳しく解説します

お正月、定番のおせち料理で新年を祝いませんか。 おせちの料理にはそれぞれに願いや新年を祝う昔の人たちの気持ちが含まれた華やかでやさしい料理です。 品数が多いせいか難しいとおもわれがちですが、実際作ってみるとおせち料理は意外に簡単な料理ばかり…

今年の大掃除はらくらくおまかせ

年末と言えば大掃除ですよね。これがなかなか大変。どうして大変かと考えてみれば、2~3日で家中の掃除を徹底してやるから大変になるのではないでしょうか。 そこで大掃除を楽に進めるために1ヶ月ほど時間の余裕をもってスケジュールを立てることをおすすめ…

寒い冬、カラダを温めてくれるホットドリンク

寒い冬、カラダを温めてくれるものと言えば、鍋、スープ、中華まんなどいろいろあるかと思いますが、私はやっぱりホットドリンクではないっかと思います。 なんといっても、誰でも手軽に作れてなんだか「ほっと」できそうで、リラックス効果もありそう。 そ…

今年の冬もおうち鍋料理で決まりです

冬と言えば鍋料理。ココロもカラダも温めてくれる幸せの料理それが鍋料理です。 鍋料理は冬の野菜をたっぷり使い、普通に野菜を食べるよりかなり多くの種類や量の野菜を食べることができるため不足しがちなミネラルやビタミンを補うことができるすぐれた料理…

お正月のおもてなし

もうすぐお正月。各家庭でお正月の過ごしかたもいろいろかと思いますがいかがでしょうか。最近は、お正月にしめ縄飾りをつけた自動車もめっきり少なくなってしまいました。 日本の文化がつまったお正月をちょっとだけ見直してみてはいかがですか。お正月らし…

やさしいキッチン菜園ライフ

今はやりのキッチン菜園をはじめたいけれど手軽にはじめられるのかな? はじめることができます。キッチンやリビングのちょっとしたスペースを利用して手軽に簡単に育てるのがキッチン菜園です。 まずは、身近なところで食材に使った野菜のヘタの部分や根の…

かしこい家事のススメ=窓拭き掃除編=

窓ガラスって掃除してもすぐに汚れてしまったり、窓拭き掃除じたい時間がかかったり、きれいに仕上がらなかったりと、掃除のなかでも大変な掃除のひとつ。そこで、窓拭きを『簡単・時短・キレイ』に掃除する方法を提案します。

元気のないかた貧乏神神社に行ってパワーをもらいませんか!?

『災禍転福 貧乏神神社』って聞いたことありますか。 10年ほど前に夫が会社の慰安旅行で立ち寄ったのがきっかけで我が家では年に一回、長野県に遊びに行ったついでに『貧乏神神社』に家族で立ち寄って元気をもらっているとってもユニークな神社です。 観光バ…

気づいたらおしゃれに節電していました。=猛暑編=

あたりまえに使っている電気ですが、現在、私たちが置かれている立場は非常に厳しいものがあり、企業だけではなく各家庭でも節電をしなければなりません。 しかし、最近の夏は熱帯夜になりやすく、日中も猛暑が続くため電気を非常に使うエアコンは欠かせない…

体にやさしく、自然にやさしい知恵袋 =害虫駆除編=

私たちの生活の中で共存している身近な生き物といえばいろいろあげられますが、その中でも害虫は特に女性の敵であり、すぐに駆除しておきたいが触るのも苦手という人も多いのではないでしょうか。 そして、困らせる原因になる害虫といえば、蚊・ハエ・蟻・ゴ…

洗濯で3の失敗!5の困った!

洗濯をして蓋を開けたらあっれ!!ってパニックおこしたことありませんか。また、洗う前に困ったことってありませんか。私はたびたびありました。そんな体験をご紹介します。 失敗1:よくあるティッシュを洗ってしまった。 家族みんなのポケットの中身を確認…

おうちホットケーキはホットケーキミックスが大活躍

1.あなたのおうちの定番ホットケーキミックスはどんな味ですか? 我が家は子供の頃から「森永ホットケーキミックス」が定番だったから今でもホットケーキミックスと言えば「森永ホットケーキミックス」でホットケーキを作っています。 しかし、いろいろな企…

どうして私ばかりが蚊に狙われるのかしら!?今年こそ蚊に勝つ方法

夏の風物詩のひとつである蚊ですが、悩まされている人は多いはずではないでしょうか。 そこで、蚊に刺されないようにするにはどうしたらよいか。徹底的に撃退する方法をまとめてみました。 攻略法1:敵のことを知ろう。 調べてみてはじめて知ったのですがび…

お弁当の食中毒予防気をつけてますか?

お弁当を作る時に気になるのが食中毒。 食中毒は、じめじめした梅雨や暑い夏の時期だけではなく1年を通しておこるものでありお弁当作りの時も気をつけたいものです。 我が家は大丈夫と思っている人いませんか。油断はできませんよ。

窓用エアコンのメリット&デメリット

節電で見直されているのが、扇風機です。ですが、北国には、エアコンがない家庭が多いのをご存知でしょうか? 北国というと、全国的にみると、夏が短く、涼しい印象ですよね。ですが、時々ニュースでは「今日の札幌は、沖縄よりも気温が上がりました」なんて…

うちわや扇子は究極の節電方法?

節電対策と扇風機についてのお話、色々してきましたが、最後に、ちょっと余談めいたお話を。 モーターにスクリューを取り付け、固定して回転させること。 それが、扇風機の基本です。 羽を自動で回転させ、風を作るのが、扇風機。電気をまったく使わずに、風…

ふりかけはお弁当で大活躍

今日のランチは、「手作り弁当」と答える社会人の人たちが増えています。びっくりすることに独身の男性が自分で弁当を作って会社に持参していく弁当男子と言う言葉も生まれるぐらい現在、弁当ブームになっています。 その背景には。不景気で「節約」をしなく…

どんぐりたべたことありますか?おいしいですか?

子供の頃からどんぐりって食べることができるのか。そして、おいしいのかという疑問がつきまとっていました。 親は食べることはできないと言うのですが、そういわれると食べたくなるのが子供の心理です。 そして、いよいよ自分が大人になりどんぐり拾いに、…

太陽光発電比較サイトのエコエコは、太陽光発電システムを「価格と品質」で比較できるサイト

震災後、太陽光発電が以前にも増して注目を集めています。 安全でクリーンなエネルギーという名のもとに、国をあげて推進されてきた原子力発電が取り返しのつかない事態になってしまった今、本当に安全で環境にも負荷のかからない発電方法と言えば、太陽光発…

郵便局の喪中はがき印刷

日本では家族や親戚が亡くなられた年は喪に服す期間(1年間)があり喪中といいますが、喪中の期間中は年賀状や初詣などのお祝い事など自粛する風習があり、そのかわりに年賀欠礼の挨拶状として喪中のはがきを出す風習があります。喪中のはがきを出す目安は相…

今年のお正月は定番おせち料理

もうすぐお正月、定番のおせち料理で新年を祝いませんか。 おせちの料理にはそれぞれに願いや新年を祝う昔の人たちの気持ちが含まれた華やかでやさしい料理です。品数が多いせいか難しいとおもわれがちですが、実際作ってみるとおせち料理は意外に簡単な料理…