ドクミー!

世の中のいろんなものを毒味程度につまみ食い

【KOSE米肌】澄肌美白お試しセットは化粧品ジプシーの私に希望を与えてくれた

化粧品ジプシーだった私が、最近とうとうジプシーを卒業できる化粧品を見つけました。それが【KOSE米肌】です。

f:id:binboo:20161208183452j:plain

コメハダ?ヨネハダ?正しくはマイハダでした。ちょっと読み方がわかりにくい感がありますが、

ま、それは置いておくとして【KOSE米肌】ヤバいです。

過去化粧品ジプシーとして、とにかく新しいものは色々試してきました。中には、気に入った物もそれなりにありました。

続きを読む

妊婦のためのサプリメント

f:id:binboo:20161007235217j:plain

毎日の健康管理、していますか?健康管理って、日々の積み重ね。普通に生活していたら、体も正常であるはず。しかし、自分で管理できない時もありますよね。たとえば、持病を持っていたり。あるいは女性なら、妊娠中であったり。

特に、妊婦さんの健康管理。大変ですよね。妊娠中の場合「病気じゃないから、普通に生活しなさい。」って言われるけど、徐々に大きくなっていくおなかとのお付き合い。自分だけのものではなく、赤ちゃんの健康も守らなくてはいけません。

妊婦さん、毎日きちんと食事していますか?

1日30品目以上を、バランスよく食べるのがいいそうです。これは、妊婦さんじゃなくても必要なこと。朝食抜き、あるいはお酒もたばこが手放せなかった人。生活を改善しなくては、大切な赤ちゃんを守れませんよね。薬も安易に飲んではいけません。

また、食べすぎちゃって、太ってしまうことも。「食べなさい。二人分。」なんて言うのは、昔の話。今は家電品も発達し、動かないから太っちゃうんですって。定期的な妊婦健診で、注意を受けること、ありませんか?

そんな時、アメリカではサプリメントを処方されることも多そうですよ。たとえば、プレネイタル。マルチビタミンです。特に、妊婦さん&授乳期のママように作られたものなのだとか。

ビタミンというと、BとかCなどが有名でしょうか。みかんなどに含まれています。風邪をひくと「食べなさい」と言われることも。しかし、ビタミンには色々な種類があります。

一種類ではなく、複数のビタミンを摂取することで、バランスよく、効果的なのだとか。だから、マルチビタミンがいいのです。プレネイタルは、アメリカで作られ、沢山の国で愛されているサプリメントです。

日本の従来品よりも、栄養素が格段に多く、効果が期待できる商品とのこと。もちろん、日本での販売も許可され、妊婦さん用に特別に作られたもの。安心して飲むことが出来るそうですよ。栄養バランスが保たれると、体重増加も防げるとか。

妊婦さんのためのサプリメント。

せっかく便利なものがあるなら、上手に利用してみてはいかがでしょうか?

年越しそばを食べて年をこしていますか

f:id:binboo:20160901193037j:plain

年末・年始を迎えるにあたりいろいろな食習慣があります。

例えば年末には皆さんもよくご存知の年越しそばを食べる食習慣があり実践されているのではないでしょうか。

その意味を知っていて食べている人はどのくらいいるでしょうか。

江戸時代にはいり年越しをする上でそばを食べる食習慣がついたそうです。

なぜそうなったかは、はっきりした理由を断定はできないそうですがいくつかの理由からきていると伝えられています。

続きを読む

マカはホルモン補充の観点から、不妊に悩む女性の救世主

f:id:binboo:20160921173833j:plain

不妊。本やネットで調べると、色々な情報があります。一番いいのは、病院に行くことって書いてありますよね。

ただ、婦人科系の病院って、検査も治療も、体の場所の関係上、なんとなく最後の砦のような気もします。病院に行く前に、自分なりに体調を整えたり、リラックスしたり。何かできないものでしょうか。

たとえば、サプリメントがあります。入っている成分量によって、値段も違いますが、色々なものがあるようですね。

雑誌の広告で、なんとなく目にする言葉があります。それは、マカ。マカで赤ちゃんを授かりました。なんて嬉しそうな写真が。不妊用サプリメントの代名詞のような、マカ。マカって何なのでしょう?

マカ(Maca)とは、アブラナ科の多年生植物です。強烈な暑さと寒暖の差。過酷な気象環境にある場所で育つのだとか。一番有名なのが、南米のペルー。

古くは古代インカ帝国でも、栽培されていたことが確認されています。とても高い栄養価があることから、上流家庭の高級食材として重宝されていたようです。あるいは、戦地で成果を上げた兵士に、褒美としておくったりも。

近年の研究では、カルシウムや鉄分、必須アミノ酸、ミネラルなど、通常の食物の何倍もの栄養素が含まれていることがわかりました。また、捨ててしまいがちな根も、薬用ハーブとして使用されるなど、あますところがない植物のようです。

ホルモン補充、肥満対策などにいいという日本の大学での研究成果も。なので、不妊治療、更年期障害、美容や健康にも効果があるそうです。原産地の老人が若々しい秘密。それは、マカを摂取しているからとも。だから、天然のバイアグラとも呼ばれているとか。

特にホルモン補充の観点から、不妊に悩む女性の救世主とも言えるでしょう。マカ=不妊の女性用というイメージもありましたが、女性だけでなく、老若男女も愛用できる、天然サプリなんですね。

不妊治療専門病院の選び方 10個のポイント

f:id:binboo:20160921173721j:plain

夫婦で話し合い不妊治療を受けてみることにしたら、次は病院選びです。

最近は、不妊治療をおこなっている病院も増加傾向にあり、総合病院・大学病院や不妊治療専門病院だけではなく個人の産婦人科にも不妊外来を設けているところもあります。

不妊治療において病院選びはかなりの重要なポイントとなります。

病院によって不妊治療に関する考え方もいろいろとあり、かなり強引に進めてくるところもあれば患者さんの意向重視のところもあります。

また、病院によって症状の診断も違う場合があったり治療のしかたも違うこともあります。

そして治療が短期で終わる場合もあれば長期になる場合もあるため、さまざまな観点から病院選びをおこない自分の考え方、性格にあった病院を探すことをおすすめします。

では、あなたにとって良い病院がみつかるような10の条件を並べてみます。

参考にしてあなたにとってのよい病院を探してみてください。

◆前もってわかる情報で検討する。

1.自宅もしくは会社からなるべく通いやすいところにある病院か。

(理由:不妊治療は月に何度も通わなければならなく月に1度精子を2時間~3時間以内に病院にもっていかなければいけないこともあり、かつ長期治療になりがちということもあるからです)

2.高度な検査(卵管造影など)や高度な治療(人工授精・体外受精・顕微鏡授精など)、不妊に伴う手術などをおこなうことができる病院か。

(不妊症の原因によっては高度な検査や治療、手術が必要になることもありその時にできないから別の病院に転移するのも、とても大変なことです)

3.産婦人科がある病院の場合、不妊外来の待合室が産婦人科と別に設けている病院か。

(不妊治療はとてもデリケートな治療で長期になれば心の負担もかなり高くなり隣で妊婦さんをみることやおめでたで喜びをかみ締めている人をみるのはかなり辛いことになることもあるからです)

4.不妊治療にともなう心のケア(カウンセリング)などもおこなっている病院か。

(不妊治療をしてその結果うまくいかなかったりすることが続いたり、長期治療になってしまうと心にかなりの負担がかかり、かなり落ち込んだり、うつ状態になったりする場合もあります)

5.不妊治療を主として治療している病院は出産施設がない場合があるためそこで出産することができないが、妊娠することができた後、3~4ヶ月(母子手帳をもらえるぐらい)まで健康管理をしてくれるか。

(この時期、妊娠してもとても不安定な時期でもあり同じ病院で継続してみていただいたほうが安心です、また同じ病院で出産も望むのなら出産施設を併設している不妊外来を受けるほうがよいでしょう。)

◆治療を始めてみないとわかりませんが。

6.主治医との性格や治療方針など納得することができるか。

(主治医も人間ですからいろいろな人がいて合う合わないがどうしてもあります。合わなくて質問できなかったり自分の意向と大きく違い、耳を傾けてくれないことがあったりするとデメリットになってしまいます。)

7.検査や治療に関してしっかり説明をしてくれ、質問にも答えてくれる主治医か。

(不妊治療の検査や薬は女性の体にかなりの負担をかけることになり副作用をおこしたり、思っていることと違ったりすることもあるからです)

8.他に変わりたい病院があった場合、検査結果や治療の経過、紹介状などを提供してくれるか。

(これらのデータをもらえるかもらえないかでかなりのロスタイムになりかねません。)

9.先輩にあたる不妊治療者だった人の評判や現在不妊治療で通われている患者さんの評判などはいかがなものか。

(診察や検査、治療の仕方や対応などが機械的なのか声をかけながらするのか、どのような感じですすんでいくのか、自分に合うのかがわかります。)

10.看護士の対応はどうか。

(注射や検査、治療の手順など詳しい説明は看護師から受けることになり主治医と同じくらいかかわりがあるからです。)

不妊治療はこのように、自分にとって良い病院を探すことからはじまりとても大切なことです。

そして、一概に有名な病院だから自分にとって良い病院、相性の良い病院とはかぎりません。

参考資料:

特定不妊治療費助成事業 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/funin-chiryou.html

私が実際不妊治療をして病院選びに必要な条件・選び方で必要と思ったこと。

自分の考え方に近い選び方をしていたサイト http://m-alm.com/almhutte/byouinnerabi.html

不妊に関する書籍紹介サイト http://www.babycom.gr.jp/book/bookf_1.html

不妊治療関連サイト 多数

不妊治療時期の経験より

不妊治療の費用はいくら?保険と自費により違いあります。特定不妊治療助成金も活用しよう。

f:id:binboo:20160921173438j:plain

不妊治療はしたいけれど、どのくらい費用がかかるのかがとても不安になりませんか。

一般的な不妊治療は保険診療ができますが、高度生殖医療に関しては保険適応外となってしまうため実費診療となってしまい高額費用になってしまいます。

また、不妊治療をして高額な治療費を支払っても妊娠できるとは限らないという点もなかなか難しい問題になっています。

さらに長期にわたると経済的負担が日に日にのしかかり治療費を払うのが困難になってしまうこともあります。

実際にどのくらいかかるか、自費診療ということもあり病院によってかなり料金の幅がありますが、まったく知識がないよりはどのくらいかかるかわかっていたほうが安心します。

目安として下記のようになります。

不妊検査費(条件つきのもありますが保険が適応されています。)

A.精液検査  約1,000~3,000円

B. 超音波検査 約1,000~2,000円

C.血中ホルモン検査 約2,000円

D.子宮卵管造影検査 約4,000~10,000円

E.フーナーテスト検査  約5,000円

F.抗精子抗体検査(内診)約7,000円

不妊治療費(自費のため病院によってかなり違います)

A.タイミング法(保険適応)約1,000円未満

B. 人工授精  約10,000~15,000円

C.体外受精  約150,000~500,000円

D.顕微授精  約170,000~600,000円

E.受精卵凍結保存 約15,000円

地方自治体からの特定不妊治療助成金が所得制限つきですがあります。

所得額が730万円未満(夫婦合算の所得)の場合に限り申請することができます。

指定医療施設にて高度生殖医療(人工授精、体外受精、顕微受精、腹腔鏡不妊治療)を対象として治療をした場合。

1年度あたり2回まで、1回の治療に10万円~15万円が支払われ通算5年支給されます。

少子化問題が盛んにいわれ、助成金が設けられましたがまだまだ高額費用がかかるため不妊治療費が続かないという現実で断念される人も少なくないのが現状です。

不妊治療期間の心の悩み

f:id:binboo:20160921173054j:plain

不妊治療をすすめるうえで精神的面にもかなりの負担がかかってきます。

早期に妊娠することができればよいのですが、長期になればなるほど精神的にもきついものがあります。

例えば、「赤ちゃんをつくらないの?早く作りなさい」、「子供がいないから楽ね~」とかまわりから言われる無神経な言葉に深く傷ついたり、検査や治療の痛みやストレスが積み重なったり、高度治療を受け今度こそはと治療してうまくいかない場合、不妊治療中ということを周りに言えない場合など、心が重く辛い日々が続き、意味もなくイライラしたり、不眠になったり、急に腹立たしくなったり、泣きたくなったり、不安定になったり、うつ病になったりと不妊治療にもあまりよろしくない影響がでてしまいます。

もし、不妊治療が長期になり気持ちがつまってきたら、夫婦でよく話し合ったり、気分転換や心のカウンセリングを早急に受けてみてはいかがですか。

また、一度不妊治療をしばらく休んでみて心にゆとりが戻ってきたら再開してみるのもひとつの手段です。

この他にも、不妊ヨガというものもあり、妊娠しやすい体質にヨガを利用して改善していくものです。

この場合、レッスンを受けにくる人たちは不妊で悩んでいる人が大半なので気軽に悩みを話したりすることもできるためリラックスした気持ちで参加することができます。

そして適度な運動にもなるためストレス発散にも役立ちます。

不妊治療は、はたから見るよりかなり心身共に大変な負担がかかる治療でありますが、赤ちゃんを授かった時の喜びは通常よりも苦しんで耐えた分、喜びは大きいものになるかと思います。

自分なりにいき詰まったときの解消方法を見つけておくのも良いかと思います。